こんにちは!あおぺこです。
今回は、簡単に作れる『人気のしっとり濃厚チョコがけパウンドケーキの作り方』をお伝えします。
このレシピのポイントはチョコがけパウンドケーキなので見た目もおいしそうに仕上がる点です。
パウンドケーキは日持ちするので、作り置きしてお正月やバレンタインなどにプレゼントしても喜ばれるお菓子です。
また、トッピングやデコレーションによっても見た目のバリエーションが豊富なのでおすすめです。
子供から大人、女性男性にこだわらず多くの人に愛されるパウンドケーキのレシピをわかりやすくお伝えします。
- 簡単に本格的なお菓子を作りたい人
- バレンタインに手作りのお菓子をプレゼントしたい人
- 日持ちするお菓子を作りたい人
- チョコ好きの人
目次
材料
材料(横8×縦15×高さ6cm型×2本分)
材料 生地
- 無塩バター:130g
- 全卵(L玉):2個
- グラニュー糖:130g
- クーベルチュールチョコ(スイート):45g
→無い場合はどのチョコレートでも大丈夫です。 - 薄力粉:100g
- ココア:25g
- ベーキングパウダー:3g
材料 中身
- クランベリー:35g
- キルシュ:10g
→お子さんが食べる場合は入れないでください。
シロー(シロップ)
- 水:50g
- グラニュー糖:25g
- キルシュ:40g
→お子さんが食べる場合は入れないでください。
作り方
工程とポイント
事前準備の重要性
お菓子作りはあらかじめ事前に行っておくと時間を短縮できる場合が多いです。
例えば、すぐに作り始めたいのにバターが硬すぎて混ぜるのに苦労したり。。
今すぐ焼成したいのに温度が上ってなかったり。。
そんなことを防いで時間を有効活用しましょう!!
事前準備
- パウンド型には「わら半紙やクッキングペーパー」で敷紙を敷いておきましょう!
→焼成後パウンドケーキを型から外しやすくするためです。 - 卵、バターは常温に出しておきましょう!
→材料を混合する際に温度差がありすぎると、分離するリスクがあるためです。
*夏場は材料が痛む恐れがあるので、出しっぱなしには注意してください。 - クランベリーは使用する前にお湯(40℃くらい)で洗い流してください。
→クランベリーの周囲についたコーティングを取り除くためです。 - クランベリーはキルシュに漬けておきましょう!
→生地になじみやすくなります。また、香り付けになります。 - 粉類はふるっておきましょう!
→生地と合わせたときにダマになるのを防ぐためです。 - オーブンは生地ができたときに余熱をはじめましょう!
→型に流したらすぐに焼成するためです。
①バターにグラニュー糖を加える
バターはあらかじめ常温に出して、柔らかくしておきましょう。
ホイッパーで滑らかにします。
滑らかになったら、グラニュー糖を4回に分けて加えます。
グラニュー糖は加える毎にしっかり混合してください。
空気を抱き込ませながらふんわりとしたバタークリームを作りましょう。
→空気が入ることでふんわりとした食感になります。
②全卵を加える
全卵の温度が低いとバターと分離してしまうリスクがあるので卵黄も常温に出しておきましょう。
全卵2個をよくほぐします。
3回に分けて生地に加えます。
加える毎にしっかり混合してください。
③チョコレートを加える
チョコレートを湯せんにて全て溶かします。
全て溶けたら生地に一度に加えます。
手早くしっかり混合してください。
全体がよく混ざったらキルシュ漬けしたクランベリーを一度に加えます。
このとき、キルシュも一緒に入れてしまって大丈夫です。
④クランベリーを加える
クランベリーが全体に散らばるように軽く混合します。
⑤粉類を加える
ふるった薄力粉、ココア、ベーキングパウダーを一度に生地に加えます。
ゴムベラで「艶」が出るまで混合します。
⑥型に生地を入れる
型にはわら半紙を敷いておきましょう!
わら半紙を使用するメリット
- 余分な油を吸収してくれます。
→焼成時に発生する油分を吸収してくれます。
*最近は店頭で売っていないのでネットの購入をおすすめします。
約280gずつ2つの型に生地を流し入れます。
スプーンなどで中央をくぼませてください。
中央をへこませる理由
ベーキングパウダーが入っているので中央部分だけ膨らみ過ぎてしまうのを防ぐためです。
⑦焼成する(160℃×30分~)
あらかじめ160℃に予熱したオーブンで30分焼成します。
オープンの種類によって焼き上がり時間が異なるため、30分焼成したら竹くしなどで真ん中あたりをさしてみてください。
竹くしにべたついた生地がついてこなかったら中心まで火が入っている証拠です。
もし、竹くしにべたついた生地がついていた場合は、焼成時間を追加して調整してください。
焼成後すぐに型から外してください。
火傷には注意してください。
おすすめのパウンド型はこちら!!
火通りが良いため、パウンドケーキ作りに初挑戦する人でも失敗しにくいです。
→ふんわりと立ち上がりよく仕上がります。
⑧シロー(シロップ)を表面に塗る
シロー(シロップ)の作り方
材料
- 水:50g
- グラニュー糖:25g
- キルシュ:40g
→お子さんが食べる場合は入れないでください。
作り方
- 鍋に水とグラニュー糖を入れます
- 一度沸騰するまで加熱します
- 粗熱が取れたら完成
→焼成中に作っておくとよいでしょう!!
敷きし(わら半紙)を外します。
先ほど作ったシローを全体にハケでうっていきます。
粗熱が取れたらラップやビニール袋で覆い、保湿してください。
焼成後パウンドケーキが冷めないうちにシローをうってください。
→温かいうちに行うとシローが生地にしみ込みやすいです。
シローを打つ理由
- 保湿効果
- 殺菌効果
パウンド ケーキ チョコ がけ
チョコレートってどれがいいの?
味にこだわりたい人は『チョコレートガナッシュ』をおすすめします。
チョコレートガナッシュの作り方
『チョコレートガナッシュ』
材料
- チョコレート:100g
→できればビターのほうがアクセントになります。 - 生クリーム:85g
- ブランデー:10g
→艶が出て見た目がきれいになります。
お子さんが食べる場合は抜いてください。
作り方
- チョコレートを細かく砕いてください。
→タブレットを使用する場合は砕かなくて大丈夫です。 - 生クリームをお鍋に入れて沸騰させます。
- 沸騰した生クリームをチョコレートに入れます。
- 全体が混ざったら、ブランデーを加えます。
- 粗熱が取れたら絞り袋に入れて完成です
生クリームをしっかり沸騰させてから、チョコレートに流し入れてください!
→生クリームが熱いとチョコレートが一気に溶けるため、分離しにくくなります。
分離した場合は?
再度チョコレート+生クリームが入ったボウルを湯せんにあてて、ホイッパーでよくかき混ぜてください。
チョコレートガナッシュを作ることが面倒な人は?
コーティングチョコやココアアイシングでも可能です!!
ココアアイシングの作り方
材料(アイシング)
- 粉糖:60g
- ココア:5g
- 水:10g
作り方
- 粉糖にココア、水を入れる
- 混ぜる
- 完成
デコレーション
今回はチョコレートガナッシュでチョコがけをしました。
上記の分量で作れば、粘度も高いので流れ落ちる心配はありません。
チョコがけだけでもシンプルでおいしそうですが、今回はフランボワーズパウダーとホワイトチョコをのせた2パターンでデコレーションしました。
デコレーションやトッピングを変えるだけで見た目の印象が大きく変わるので自分の好みに合わせて試してみてください。
因みに使用したフランボワーズパウダーはこちらになります。
フランボワーズパウダー
100%果汁を口溶けのよいパウダーにしています。
クリームや生地に混ぜれば手作りスイーツに鮮やかな色彩と小粋な風味をプラスできます。
食品添加物不使用で安心・安全の濃厚フレッシュ果実パウダーです!!
断面はキメの細かいきれいな仕上がりになります。
パウンドケーキ チョココーティング
やり方・ポイント
- チョコレートの粘度
→チョコレートが緩すぎると流れ落ちてしまうのである程度粘度がある状態にしましょう! - 流し方
→一気にながしましょう!一気に流すことで見た目がきれいになります。
パウンドケーキ 日持ちについて
おいしい食べ方 保存方法
基本、パウンドケーキは常温で大丈夫です。
今回のパウンドケーキは1週間程度もちます。
冷凍庫保管
→冷凍庫で約1ヵ月程度持ちます。
- 焼成後、粗熱をとりしっかり全体をラップで覆います。
- ジップロックや袋に入れて冷凍庫に入れます。
1ヵ月以上持ちますがパサつきが目立ってくるため、おいしさが低下します。
冷凍保存する場合は、トッピングやデコレーションはせずに行ってください!!
ラッピング方法
人にプレゼントするときはラッピングをしましょう!
今回は表面を見せたかったのでシンプルに透明の包材で包みました。
透明の包材は100均などで簡単に手に入ります。
パウンドケーキは高さがあるのでマチのついた包材のほうが入れやすいかもしれません。
最後にシールかリボンを付けたらシンプルですが豪華な見た目になります。
デコレーションしたチョコレートが完全に固まってから梱包してください!
透明な包材を使用することで見た目からおいしさが伝わるラッピングにしてみてください!
今回は他の種類のパウンドケーキも作ったので3本並べてみました。
リボンの色を変えるだけでも雰囲気が変わります。
また、ラッピングするとお店で販売しているように豪華に見えます。
まとめ
今回はプレゼントにおすすめの焼き菓子としてチョコがけしっとりパウンドケーキのレシピをお伝えしました。
このレシピのポイントはチョコがけによる見た目のおいしさとしっとりした口当たりです。
「まるでお店のようなパウンドケーキ」に挑戦してみてください。
また、ラッピングをすることで見栄えもよくなるので、プレゼントする場合は作るだけでなく梱包まで行ってみてください!!
バレンタインなど、誰かにプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
少しでも「作ってみたい!!」「役に立った!!」と思ってくれた方は下の画像↓↓をクリックして応援してくれたらうれしいです。
他の味も気になる人はこちらをご覧ください!!