こんにちは!あおぺこです。
本日は、『卵アレルギーの人でも食べられる!豆乳と米粉でつくるシフォンケーキのレシピ』についてお伝えします!
一般的にシフォンケーキには、卵を使用します。
その理由は、卵が持っている泡立つ性質「気泡力」の力を使用してシフォンケーキを膨らませるからです。
では、卵を使用せずにシフォンケーキはつくれるのでしょうか?
詳しく見ていきましょう!
- 卵を使用せずにシフォンケーキを作りたい人
- 卵アレルギーの人にスイーツを作りたい人
- シフォンケーキを作るコツを知りたい人
目次
豆乳ってメレンゲの代わりになるの?
豆乳って泡立つの?
豆乳って泡立つの?
メレンゲまではいきませんが泡立てることは可能です!
イメージは、コーヒー屋さんでソイミルクラテを注文するとスチーマーで泡立てた泡がふわふわとコーヒー上部にありますよね。
その状態をハンドミキサーで作ります。
しかし、豆乳メレンゲを作るには泡立てるポイントがあります!!
豆乳を泡立てるポイント
低速で時間をかけてゆっくり泡立てること
→面倒からといって一気に泡立ててしまうとキメの粗い気泡になってしまいすぐに泡立ちが無くなってしまいます。
今回はハンドミキサーの速度を低速にし、約20分間泡立てました。
生クリームとは違い低速で長時間ミキサーをかけないと泡立たないため、ホイッパーでは難しいです。
よって、ハンドミキサーを使用することをおすすめします。
おすすめのハンドミキサー
『クイジナート スマートパワーハンドミキサー(収納ケース付き)』
- 5段階のスピード切り替えと、マカロンやシフォンケーキ作りに最適なバルーンウィスクであっという間にキメ細かくツヤのある仕上がりに!!
- 収納時もコンパクトなハードケース2種のアタッチメントやヘラ、コードを全てまとめられるのでキッチンまわりもすっきり!!
豆乳ってどれでもいいの?
大豆固形分とは?
製造された製品から水分を取り除いた大豆成分のことです。
例えば、「まるごと大豆」は大豆固形成分が14%となります。
大豆固形分14%というのは、100gの大豆飲料から水を蒸発させて残った豆の量を指します。
大豆固形分10%以上を使用するメリット
大豆固形分10%以上の豆乳は10%未満の豆乳に比べ、同じ分量でもたんぱく質が多く含まれています。
よって、『豆乳メレンゲ』や『豆乳ホイップ』のように『泡立てたい目的』に使用する場合は、大豆固形分10%以上でないと泡立ちが弱く、思ったようなスイーツが作れません。
→今回のように豆乳メレンゲを作る場合は、大豆固形分10%以上の豆乳にしましょう!!
無調整豆乳とは?
豆乳はJAS規格(日本農林規格)で定義されています。
無調整豆乳は、原料に大豆以外のものを使用せず、大豆固形分が8%以上のものをさします。
調整豆乳とは?
大豆豆乳液に植物油脂や砂糖、塩などの調味料を加えて飲みやすくしたもので、大豆固形分は6%以上です。
豆乳飲料とは?
調製豆乳に果汁やフレーバーなどで味付けをしたもので、大豆固形分が4%以上か、果汁入りで大豆固形分が2%以上のものです。
無調整豆乳を使用するメリット
- 大豆のコクと香りが一般的な調製豆乳と比べしっかりしている
→味が引き立つ、ぼけない -
加熱して沸かすことにより、大豆たんぱく質が熱変性する
→まるでにがりを入れたようなとろみが出るので、大豆の香りと味がさらに濃厚になる -
砂糖など余計なものが入っていない
→ヘルシーでダイエットにもおすすめ - 風味は濃厚だけど、サラサラしている
→ドロドロしていないので使いやすく、お菓子作りに向いている
→豆乳の風味を引き立てるスイーツを作りたい!!人にはおすすめです!
卵不使用 シフォンケーキの作り方
材料(直径12cm シフォン型×1台分)
材料
- 薄力粉:70g
- 強力粉:30g
- 上新粉(米粉):50g
- 無調整豆乳:300g
- きび糖:60g
- 塩:2g
- マルホン 太白ごま油:5g
ごま油をおすすめする理由
コレステロールゼロで、ビタミンEを豊富に含むヘルシーオイルであるためです。
おすすめしたい「ごま油」はこちら!!
『マルホン 太白ごま油』です。
特徴:
クセがなく、さらりと軽い
透明で香りのしないタイプ
お菓子作りやドレッシングと相性がよい
レシピ・作り方
事前準備の重要性 お菓子作りはあらかじめ事前に行っておくと時間を短縮できる場合が多いです。 例えば、すぐに作り始めたいのにバターが硬すぎて混ぜるのに苦労したり。。 そんなことを防いで時間を有効活用しましょう!!
今すぐ焼成したいのに温度が上ってなかったり。。
→ダマ防止のためです
→型からきれいに外すためです
①材料を準備する
材料を準備します。
②豆乳にきび糖、ごま油、塩を加える
豆乳をお鍋に計量します。
その中に、きび糖、ごま油、塩を加えます。
③60℃程度まで加熱する
お鍋を弱火~中火にかけます。
きび砂糖を溶かすため、材料をかき混ぜながら60℃程度になるまで温めます。
きび糖が溶け、温かくなったらボウルに流し入れます。
④ハンドミキサーで泡立てる
ハンドミキサーの低速でゆっくり豆乳メレンゲを作ります。
豆乳を泡立てるポイント
低速で時間をかけてゆっくり泡立てること
→面倒からといって一気に泡立ててしまうとキメの粗い気泡になってしまいすぐに泡立ちが無くなってしまいます。
今回はハンドミキサーの速度を低速にし、約20分間泡立てました。
徐々に気泡が大きくなってきます。
少しずつ粘度がでてきます。
生地の色が色っぽくなってきます。
気泡が大きいものから小さいものに変わってきます。
なめらかな仕上がりになってきます。
少なくとも20分は泡立ててください。
写真のように全体のキメが整い、とろっとしてきます。
ハンドミキサーの羽で生地に少し線が書けるようになれば大丈夫です。
⑤粉類を加える
ふるった粉類を一度に加えてください。
ホイッパーに変え、ボウルの底から大きく回すように全体を合わせていきます。
底を何度かかき混ぜると、粉類が出てくるので、混ぜ残りが無いようにしてください。
粉類が無くなれば大丈夫です。
今回の配合は、強力粉が入っているので混ぜすぎるとグルテンがでてしまい、ネバネバとした生地になってしまいます。
生地がネバネバしてしまうと、焼成後、固い仕上がりになってしまうので混ぜる回数はできるだけ少なくしましょう。
粉類が無くなったら、ゴムベラに変えます。
生地に艶が出てきます。
⑤型に流し入れる
紙型に生地を流しいれます。
「アルミ製の型」でも構いません!!
紙型の中心部分にクッキングシートを巻き付けてください。
焼成後、きれいに型から外すためです。
⑥焼成する(170℃×35分)
焼き上がりの表面は白っぽい仕上がりです。
生焼けでないか心配な場合は、竹串で生地の中心部分をさしてみてください。
生地がついてこなければ、焼成できている証拠です。
焼成が終わったら型を逆さにして粗熱をとります。
逆さにする理由
全体のキメを整えるためです!!
→シフォンは気泡力で立ち上がるため、焼き上がりは上部にたくさんの空気が集まっています。そのため、型を逆さにすることで全体のキメを整え均一にします。
⑦完成
コーヒーと合わせるときび糖の甘さが引き立つのでおいしいです。
断面はキメが詰まったような仕上がりです。
もちもちしていておいしいです。
どんな風味・食感になるの?
卵白のメレンゲを使用しないシフォンケーキの特徴
- 風味:きび糖のほのかな甘さがおいしい
- 食感:蒸しパンのようにもちもちしている
卵白のメレンゲを使用しないと、「ふわふわとした食感」は再現できません。
ふわふわしているケーキがシフォンケーキであると思っている人にとって
このシフォンケーキはちょっと違うケーキに感じるかもしれません。
しかし、卵アレルギーの人にとってシフォンケーキと同じ見た目、やや近い風味のケーキが食べられるといったことに喜びを与えられるとしたら。。
ぜひ、作ってみてほしいです。
シフォンケーキの食感を完全に再現できるわけではありません。
しかし、シフォンケーキの代替品を作ってみたい人はぜひ参考にしていただけると幸いです。
日持ちについて
保存方法
保存方法
シフォンケーキは基本、直射日光の当たらない場所に置けば常温で大丈夫です。
しかし、夏場の暑い時期や冷たくして食べたい場合は冷蔵保存してください。
常温、冷蔵で約1週間程度もちます。
冷凍保存の方法
- シフォンケーキを4等分などにカットします
- ラップで包みます
- ジップロックに入れます
ジップロックにいれることで、臭いがつきにくくなります。
切らずに冷凍しても構いませんが、スペースを取ってしまうので食べやすい大きさにカットすることをおすすめします。
冷凍保存
約1ヵ月程度もちます。
解凍方法は、レンジアップして食べてください。
冷凍保存する場合は、「デコレーション」はしないでください!!
おすすめ!小麦アレルギー対応おやつ
グルテンフリーとは?
小麦粉(グルテン)を原材料に使用しない食品をグルテンフリー食品といいます。
お米を細かく砕いた「米粉」を使った食品が代表的で、小麦アレルギーの方だけでなく、美容や健康のためにグルテンフリー食品を摂り入れる食生活が注目されています。
ベジタリアンやヴィーガンの多い欧米ではとてもポピュラーな食品です。
普段は頑張っているけれど、たまには簡単においしいグルテンフリー商品を購入できたら。。
と思っている人におすすめ!「お米のスイーツ・パン come×come(コメトコメ)」
グルテンフリー商品(米粉商品)を専門に取り扱うオンラインショップ
「come×come(コメトコメ)」とは?
国産プレミアムこめ油(P&Bオイル)と米粉が主原料の美味しくて体に優しい、グルテンフリーの商品を販売しています。
原材料には合成着色料や保存料、合成甘味料などの添加物を使用せず、素材本来の風味を楽しめるよう気を配っています。
*国産米が主原料です。
こんな人におすすめ!
- 健康志向が高く、ヘルシーな食品に興味関心がある人
- ご自身あるいはご家族などに小麦アレルギーの方がいて、 アレルギーのない方と同じように美味しいスイーツを食べたい、食べさせたい人
- グルテンフリーの食生活を実践中またはこれから始めてみたいが、美味しいスイーツは食べたい人
→商品は食品、ギフト、素材、スキンケア、サプリなど幅広い商品を取り扱っています。
おいしくて安心・安全な商品を購入したい人は、「come×come(コメトコメ)」を試してみてはいかがでしょうか。
美味しいスイーツばかりでおすすめです♪
まとめ
今回は、『卵アレルギーの人でも食べられる!豆乳と米粉でつくるシフォンケーキのレシピ』についてご紹介しました。
卵アレルギーだから、シフォンケーキは食べれない人(子供)にみんなと同じケーキを食べてもらいたいと思い作ってみました。
粉の種類によって、食感や風味も変わると思うので、次回は違う配合でもご紹介します。
少しでも「作ってみたい!!」「役に立った!!」と思ってくれた方は下の画像↓↓をクリックして応援してくれたらうれしいです。