プレゼントレシピ

【インスタ映えケーキ】まるごとメロンショートの作り方【記念日やプレゼントにおすすめ】サプライズケーキ

メイちゃん
メイちゃん
記念日に何かサプライズしたいな~

もん吉
もん吉
それなら流行りのまるごとメロンショートケーキはどうかな?

こんにちは!あおぺこです。

今回は、「切ってびっくり?!まるごとメロンのショートケーキ」を自宅で作るレシピを伝授します!!

切ってびっくり?まるごと?ってなに??と思うかもしれませんが、簡単にいえばメロンを切ったらケーキに変身してた!!イメージです。

おいしいだけでなく、驚きもあるサプライズケーキを大切な人に作ってみませんか?

この記事ではこんな人にオススメ

  • サプライズをしたい人
  • 記念日にプレゼントしたい人
  • 驚きや面白みのあるケーキを作りたい人
  • メロン好きの人

メロンの種類

メロン オレンジ?緑?

メロンは果肉の色味からオレンジ色を「赤肉メロン」、緑色を「青肉メロン」と言われています。

それぞれの特徴と品種を見てみましょう。

オレンジ色:赤肉メロンの特徴

  • コクのある強い甘みと芳醇な香りがある。
  • 完熟前でも青臭い香りは少ない。
  • 果肉が柔らかめな品種も多い。

赤肉メロンの品種

  • 夕張メロン(品種名:夕張キング)
  • ふらのメロン(品種名:ルピアレッド、ティアラ、R113など)
  • 三笠メロン(品種名:IKメロン)
  • プリンスメロン
  • クインシー

黄色~緑色:青肉メロンの特徴

  • 爽やかで清涼感のある甘みと香りがある。
  • 赤肉メロンと比べるとコクは少ない。
  • 熟す前には、青臭い香りを感じることもある。

青肉メロンの品種

  • ふらのメロン(品種名:キングメルティなど)
  • マスクメロン
  • アンデスメロン
  • プリンスメロン

他の品種のメロン

種類は多くありませんが、果肉が白い「白肉メロン」も栽培されています。
ホームランメロンという品種が有名で、口当たりと上品な甘さが特徴です。

メロンの食べ頃って?

メロンの食べ頃 どうやって見分けるの?

もっとも分かりやすいのが、メロンのヘタ(つる)の状態です。収穫時は全体が青々してピンと立っていたヘタも、追熟が進むにつれて細くしおれてきます。

追熟とは?

収穫後、時間の経過とともに進む「追熟(ついじゅく)」によって、徐々に美味しさが引き出されていきます。
→熟成期間のことを指します。

一般に、メロンの追熟に必要な期間は収穫後3~7日です。

食べ頃を見分けるポイント

  • ヘタのつけ根はまだ青くても、先端が茶色っぽく枯れているように見えてきたら食べ頃です。
  • メロンの表面は緑色からやや黄色味がかった状態に変化してきたら食べ頃です。
  • 収穫直後のメロンはかたく引き締まっていて、底を押してもわずかに弾力を感じる程度ですが、追熟が進むと徐々にやわらかくなってきます。押したときに底が少しへこみ、弾力が十分に感じられるくらいのかたさが食べ頃です。

底が大きくへこんで、ブニブニするほどやわらかい場合は熟し過ぎです。

メロンの栄養価

メロンの効果 カリウム・ビタミンが豊富

メロンはウリやスイカの仲間で、ウリ科の果物です。

水分を多く含む果物で、主にカリウムとビタミンを豊富に含んでいます。

カリウムの効果

  • 塩分を排出して血圧を下げる。
  • むくみを解消する。
  • 熱中症の予防や夏バテ防止になる。

ビタミンの効果

ビタミンの中ではビタミンAが特に豊富です。

  • 抗酸化作用があるため美容に効果がある。
  • 生活習慣病やがんを予防してくれる。

赤肉メロンと青肉メロンの栄養価の違いは?

「βカロテン」の含有量です。
赤肉メロンは、青肉メロンの約25倍のβカロテンが含まれています。

βカロテンは緑黄色野菜に多く含まれる成分で、赤肉メロンの果肉はこのβカロテンによって赤く色づいているのです。

βカロテンの効果

  • 抗酸化作用が高い。
  • アンチエイジングやがん予防、免疫力強化などの作用がある。
    *アンチエイジング(anti-aging)とは「抗加齢」を意味する言葉です。実際の年齢に逆らうことは出来ませんので、その意味としては「抗老化」となります。

メロンケーキとは?

メロンケーキ 有名店

「ホテル ニューオータニ」の中に入っている「パティスリーSATSUKI」でいただける
『スーパーメロンショートケーキ』です。

1ピース価格:1,620円【1日限定40個】

ニューオータニより引用

詳細はこちら

「パティスリーSATSUKI」こだわりポイント

  • 糖度14度以上のマスクメロンを使用
  • リッチな風合いの生クリーム
  • カステラにも使われる卵を使用したスポンジ

「MARUGOTO MELON CAKE」

SNSで有名なまるごとメロンケーキ 価格:10,000円(送料込み)

詳しくはこちら

材料

材料(メロンケーキ1台分)

スポンジ生地(天板)

  • 全卵(M玉):3個
  • 卵黄:1個
  • グラニュー糖:60g
  • 上白糖:20g
  • 薄力粉:90g
  • はちみつ:10g
  • バニラエッセンス:3滴
  • バター:15g
  • 牛乳:20g

シロップ

  • グラニュー糖:50g
  • 水:100g

生クリーム

  • 生クリーム47%:150g
  • 生クリーム35%:100g

メロン

  • 青肉メロン:1個

作り方

工程とポイント

事前準備の重要性

お菓子作りはあらかじめ事前に行っておくと時間を短縮できる場合が多いです。

例えば、すぐに作り始めたいのにバターが硬すぎて混ぜるのに苦労したり。。
今すぐ焼成したいのに温度が上ってなかったり。。

そんなことを防いで時間を有効活用しましょう!!

事前準備

  • 卵、バターは常温に出しておきましょう!
    →材料を混合する際に温度差がありすぎると、分離するリスクがあるためです。
    *夏場は材料が痛む恐れがあるので、出しっぱなしには注意してください。
  • 粉類はふるっておきましょう!
    →生地と合わせたときにダマになるのを防ぐためです。
  • オーブンはスポンジ生地ができたときに余熱をはじめましょう!
    →型に流したらすぐに焼成するためです。
  • メロンは先に中身を取り出して切ってからクッキングペーパーで水分を取っておきましょう!
    →メロンをサンドしたときに水分が出るのを防ぐためです。

スポンジの作り方

①材料を準備する

粉体について

薄力粉は粉ふるいで奮うため、あらかじめボウルの上にこなふるいを用意して計量しましょう。
→すぐにふるうことができるため、容器の無駄がなく洗い物が減ります。

②卵にグラニュー糖+上白糖+はちみつを入れる

全卵3個、卵黄1個をボウルに入れてよくほぐします。

次に、グラニュー糖、上白を一度に入れます。

よく混ぜたら、はちみつを入れ再度混ぜます。

全体をよく混合します。

③②を湯煎にあてる

②が混ざったら、湯煎ボウルにつけて再度混ぜてください。

湯煎にかける理由

グラニュー糖と上白糖を溶かすためです。

④家庭用ハンドミキサーで混ぜる

グラニュー糖と上白糖が溶けたら、湯煎から外し家庭用ハンドミキサーで混ぜてください。

ハンドミキサーの強さは3~4で大丈夫です。

ハンドミキサーの強さ

ハンドミキサーの強さは卵の量と同じにするのが目安です。
*今回は全卵3個+卵黄1個なので、3~4にしました。

気泡を含むように次の写真のようにしっかり泡立てます。

次にバニラエッセンスを3滴ほど入れます。

全体を優しく混ぜます。

泡立ての目安

写真のように生地を上げたら、線のような跡が残る硬さにしてください。

⑤ふるった薄力粉を入れる

全体が混ざったら、薄力粉を一度に入れます。

生地につやがでるまでしっかり混ぜます。

⑥バター+牛乳を湯煎にあてる

牛乳とバターを同じボウルに計量し、湯煎にあててください。

湯煎にあてる理由

牛乳は冷蔵庫から出したばかりだと冷たいので体温と同じくらいにするためです。
→温度差によって、生地が分離してしまうのを防ぎます。

バターは生地と混ざりやすいように柔らかくします。

バターと牛乳はよく乳化させてから生地の一部を入れて合わせましょう。

⑤生地の半分を⑥に入れる

⑥のボウル(バター+牛乳)に⑤で泡立てた生地を半分いれます。

しっかり混ぜます。

生地を半分にする理由

全部の生地をバター+牛乳を混合した生地に入れてしまうと粘度の違いにより、分離してしまうおそれがあります。
また、せっかく泡立てた生地をよく混ぜてしまうことで、気泡をつぶしてしまいます。
よって、半分の生地としっかりと混ぜることで全体を混ぜすぎずにバターと牛乳を混合することができます。

⑧⑦の生地を⑤の生地にもどす

⑦の生地がしっかりまざったら、⑤の泡立てた生地に戻し全体を混ぜます。

混ぜすぎ注意

全体を混ぜるときにはさっくりで構いません。
→混ぜすぎてしまうと、気泡がつぶれてしまいます。

⑨生地を天板に流し入れる

天板の上にわら半紙を敷きましょう。

わら半紙を敷く理由

生地が天板に張り付いてしまい、取れなくなってしまうのを防ぐためです。

生地を天板に流し入れます。

天板に流すときは手早く行いましょう!
→気泡がつぶれないようにするためです。

ドレッジなどで生地を天板全体に広げます。

ドレッジとは?

薄いカード状の調理器具で、柄のないヘラのこと。 「ドレッジ(dredge)=川底の泥をさらう」などの意味があり、その名のとおり、ボウルの中や台の上に残った生地を集め取るのに使います。

「cotta オリジナル ドレッジ」 

使用方法:パンの分割、クッキーやタルトの材料を合わせるとき、ケーキ生地の表面を平らにならすときなど。そのほかにも、ボウルの中を綺麗に取り出すことや、かぼちゃなどを漉すときにも使えます。 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: スクリーンショット-2021-08-01-030021.png

⑩焼成する(190℃×10分)

メロンケーキのスポンジのポイント

メロンショートのスポンジははちみつを入れます。
はちみつには酵素が含まれているので、高級なものですと消泡作用により膨らみが悪くなるので価格の安いものにしてください。

また、蜂蜜入るのため、焼き色つきやすいです。

メロンケーキの作り方

①メロンをくり抜く

メロンの底を薄く切ります。

くり抜く厚さの目安として、包丁で切り込みを入れます。

先ほど包丁で印をつけた跡に沿って、スプーンなどでメロンの中身をくり抜いていきます。

写真のように大きめにくり抜いてください。

大きくくり抜く理由

スポンジと生クリームの間にサンドするので大きめにくり抜いたほうが仕上がりの断面がきれいになります。

奥までしっかりくり抜きます。

くり抜いたらクッキングペーパーを中に詰めて、逆さにしておきます。

クッキングペーパーを詰める理由

メロンの水分を取るためです。

②メロンの果肉は水分をふき取る

くり抜いたメロンを長さ4cm程度にカットします。

カットしたメロンはクッキングペーパーの上にのせます。

カットしたメロンを全てクッキングペーパーに並べたら、さらに上からクッキングペーパーを敷き、水分をしっかりとってください。

③生クリームをつくる

生クリーム、グラニュー糖、氷水を用意します。

生クリームの入ったボウルにグラニュー糖を入れて氷水にあてます。

家庭用ハンドミキサーで混ぜます。

氷水にボウルをつける理由

生クリームは冷やしたほうが固まりやすいので、氷水にあてることで短時間でクリームを作ることができます。

写真のようにホイッパーを持ち上げたときに落ちない程度の硬さになれば大丈夫です。

混ぜすぎ注意

生クリームは混ぜすぎてしまうとボソボソとした状態になってしまうので混ぜすぎには注意しましょう!
→ボソボソになってしまうと元の状態に戻せません。

④スポンジをくり抜く(直径13cm×4枚)

焼きあがった生地はわら半紙から外し、生地を裏返しにします。

メロンの大きさに合わせてスポンジをくり抜いてください。

今回は直径13cm×4枚くり抜きました。

くり抜く器具がない場合は、包丁で構いません。

⑤メロンケーキを組み立てる

メロンの底に生クリームを絞ります。

次にくり抜いたスポンジを置きます。

スポンジにシロップをに打ちます。

少し上から押してください。

シロップを打つ理由

シロップを打つことで、スポンジがしっとりして全体がなじむためです。
*パサパサ感がなくなります。

再度、生クリームを絞ります。

メロンを全体が隠れる程度に敷き詰めます。

メロンの上にクリームを絞ります。

次にスポンジを敷きます。

シロップをスポンジに打ちます。

この作業を全体が埋まるまで繰り返します。

組み立て方法(詳細)

  1. クリームを絞る
  2. スポンジを入れる
  3. シロップをスポンジに打つ
  4. クリームを絞る
  5. メロンを入れる
  6. クリームを絞る
  7. スポンジを入れる
  8. シロップをスポンジに打つ
  9. クリームを絞る
  10. メロンを入れる

→この順で繰り返します!!

上まで詰めたら、一番上にメロンの果肉をのせます。

一番初めに切ったメロンの底を蓋にして、上からしっかり押さえてください。

ラップを巻いて、5~6時間冷蔵庫で冷やせば完成です。

冷やす理由

メロンは冷やしたほうがよりおいしいからです。

また、5~6時間冷蔵庫で置くことで全体がなじみ一体感がでます。

メロンケーキの切り方

メロンケーキ どうやって食べる?

メロンケーキはメロンを切るのと同じように縦に切ってください。

断面がきれいに見えます。

次に縦に1/3~1/4にカットしてください。

メロンの大きさによってカットの大きさは調整してください。

おいしい食べ方

1/3程度にカットしたメロンケーキは、フォークを使用せずスイカを食べるようにそのままかぶりついてもおいしいですよ!
→普段食べない方法でケーキを食べてみましょう!

メロンのケーキの日持ちについて

どのくらい日持ちする?

出来上がってから冷蔵庫で2日程度です。

メロンの容器で作るため、メロンの水分が出てきてしまいスポンジや生クリームがだれてしまいます。

また、スポンジの間にもメロンをぎっしり入れているので水分が出てしまう前に食べることをオススメします。

メロンの水分量ってどのくらい?

メロンの水分量は87%です!!
つまり、ほぼ水分ということですね。
比較的水分の多い果物です。
そのため、甘い果物にも関わらず42kcal/100gと低カロリーです。

まとめ

メロンケーキを自宅でつくるのは難しそうにみえるかもしれませんが、スポンジさえ作ってしまえば後は組み立てるだけで、見た目も味もびっくりするほどおいしいメロンケーキを作ることができます。

また、甘いものが苦手な人でもメロンがたっぷりなのでサッパリとしていてとても食べやすいです。

また、お店でメロンケーキを買うととても高額です。

自分でつくることで、低価格でおいしいメロンケーキを食べることができます。
*買うメロンの種類や大きさにもよります。

子供も大人も笑顔になるメロンケーキをぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

きっと、大好きな人の笑顔を見れるはずです。。

メロンケーキの良さ

  • インパクトがあるので誕生日や記念日に向いている
  • 簡単にも関わらず見栄えが良い
  • メロンさえあれば簡単に作れる
  • インスタ映え間違えなし

少しでも「作ってみたい!!」「役に立った!!」と思ってくれた方は下の画像↓↓をクリックして応援してくれたらうれしいです。

※アフィリエイト広告を利用しています