こんにちは!あおぺこです。
今回は、カラダや日々の生活に合わせて、あなただけの必要な野菜を毎月お届けするサブスク(サブスクリプション)で話題の『グリーンスプーン』について徹底解説します。
結局、簡単に手に入る出来合いの野菜ジュースは健康であると思わせる気休めでしかない。
しかし、毎日健康のことを考えながら食材選びをするのは難しい。
ただ、健康でいたいだけなのに。。
どうしてそんな当たり前のことがこんなに難しいのだろう。
グリーンスプーンはこんな皆さんのお悩みを解決するために『グリーンスプーンの商品』を作ったそうです。
この記事では、あおぺこが実際に使用してみた感想や気になる味について詳しく解説していきます。
- 健康になりたいけど何を選んだらいいか分からない人
- 野菜、果物不足だと感じる人
- 忙しくて食事の時間が取れない人
- 料理をしたくない(苦手)人
- 自分に必要な栄養成分が分からない人など
実際においしいのかな?
メリットやデメリットは?
そんな疑問を持っている人に少しでも参考にしていただけたら嬉しいです。
それでは早速、ご紹介していきます!!


グリーンスプーンとは?
グリーンスプーンとは?
ひとりひとりのカラダや生活に必要な栄養素を、
野菜を中心とした200種類以上の食材・フルーツ・スーパーフードから組み合わせ
あなただけの美味しい一食を届けてくれる
サブスク(サブスクリプション)サービスです。
グリーンスプーン サブスクのメリット
グリーンスプーンサブスクメリット
- 自分の食生活に不足している食材をセレクトして定期的に送ってく
れる - 定期便だから継続的に続けられる
- 簡単に定期便のスキップ、停止、解約ができる
グリーンスプーン 効果
こんな人におすすめ
- 健康なりたいけど何を選んだらいいか分からない人
- 野菜、果物不足だと感じる人
- 忙しくて食事の時間が取れない人
- 料理をしたくない(苦手)人
- 自分に必要な栄養成分が分からない人など
グリーンスプーン 量は?
スープに使われている200種類以上の野菜やゴロゴロ食材
そのため赤ちゃんから高齢の方まで、
また具材のゴロゴロに
加水すると量は約300gもあるので、
グリーンスプーン 種類は?
なんと!23種類もあります!!
→種類が豊富なので飽きることがありません。
診断後にオススメの商品を購入できます!!
”今なら初回28%OFF+送料無料”
通常4,104円→2,940円
グリーンスプーン 特徴
甘味料・保存料・化学調味料・着色料・香料・化学調味料不使用
管理栄養士が監修しているサービ
自分に必要な食材を選ぶために購入前に『オリジナルテスト』を実施しています。
オリジナルテストはこちらから!
診断後にオススメの商品を購入できます!!
”今なら初回28%OFF+送料無料”
通常4,104円→2,940円
グリーンスプーンのこだわり
フローズンで提供するこだわり
グリーンスプーンは、栄養価値維持のために全ての食材を瞬間冷凍してお届けしています。
冷凍流通するメリット
- いつでも手軽に新鮮な食材を楽しむことができる
- 冷凍だから保存料が不要である
- 冷凍食は賞味期限が長いためフードロス削減に貢献できる
パッケージへのこだわり
カップorパウチの2種類から選べる!!
可愛くて、ずっと使用できるカップタイプ
カップタイプは、スムージーやスープを飲んだ後に小物入れや植木鉢として再利用するお客さんもいます。
→お気に入りの可愛い容器として使用していただけます。
スリムで冷蔵庫の収納に困らないパウチタイプ
カップタイプに比べて1/3の薄さになったのがパウチタイプです。
もちろん、容量は変わりません!
冷凍庫が小さいお客様にはこちらのパウチタイプがおすすめです!
グリーンスプーン おいしい?
グリーンスプーンっておいしい?
- 余計な調味料を使用していないけれど、素材のおいしさをしっかり引き出しています
- シンプルな味だけど本格的でしっかり食べ応えはあります
- ごはんやパンにも合うので自分なりにアレンジしやすいです
グリーンスプーン 口コミ
Twitterに上がっている口コミをまとめると「メリット・デメリット」はそれぞれあります!
良い口コミ
- おいしい
- 不足しがちな野菜や果物を気軽に摂れる
- 調理が簡単なので作りやすい
悪い口コミ
- 価格が少し高い
- カップだと大きくて保存に困る
グリーンスプーンのデメリットもありますが、
一から食材を購入し、作る手間や時間の削減、忙しい人や食生活が乱れがちになってしまう方にはおすすめのサービスです。
また、最近ではパウチタイプの商品も発売しているので、一人暮らし用の小さめ冷凍庫でも保存しやすくなりました!
冷凍庫の場所を十分に確保できない場合は、パウチタイプを選んでみましょう。
続けるか悩んでいる人もはじめは、単品からでも購入可能ですし、
初回の人にお得なお試しセットもあるので、まずはお試しから始めてみてはいかがでしょうか。
おいしいの?と思ったひとは初回限定のお試しセットをぜひ一度試してみてください♪
詳細はこちら!!
”今なら初回28%OFF+送料無料”
通常4,104円→2,940円
簡単な診断後にお試しセットを購入できます!!
グリーンスプーン 賞味期限は?
到着してから約8ヵ月も持ちます!!
すぐに食べなくても安心です♪
保存するので、調理するのが面倒と思ったときの保存食としても活用できます!
グリーンスプーン 作り方
基本的にレンジで温めるだけでおいしいスープが完成します!
スープの作り方
- カップの中に水を100g入れる
- カップをしっかりもみほぐし、耐熱容器に移し替える
- 電子レンジで加熱し、よく混ぜれば完成
スープは商品によって異なりますが、1商品あたり200g前後と
水を100g(㏄)追加するので、召し上がりいただく容量は300g(㏄)前後になります。
温め方
電子レンジで加熱する場合
- 600Wで約5分
- 500W
で約5分20秒ほど
鍋を使って加熱する場合
中火で5分ほど加熱
①パウチに水分100g(㏄)を加える

本日は、「Minesu&Rose」をいただきました。

10種類の食材が入っています。
一度にこの種類の食材を食べれるのはうれしい!

パウチの封をあけます。
野菜がゴロゴロ入っているのがわかります。

今回は水分として、「牛乳」を加えました。

100g(㏄)の牛乳を加えます。
②耐熱皿に入れる

パウチの中身を耐熱皿に全て出します。
③レンジで500W×5分20秒温める

たったこれだけで完成!!

大きめの野菜がゴロゴロ入っています。

冷凍品ですが、シャキシャキ感もあり、素材のおいしさがそのまま味わえます。
おいしい!!
スムージーやサラダの作り方はこちらから
簡単な診断後にお試しセットを購入できます!!
グリーンスプーン おすすめレシピ
加える水分は自分好みで!
水でも十分おいしいけれど、、
牛乳にするとコク味UP
豆乳にするとまろやかさUP
商品と一緒に商品説明の冊子が送られてきます。
詳細の確認は冊子より確認できます。
グリーンスプーン アレンジメニュー
公式HPにスムージーやスープをアレンジしたレシピも掲載してあるので、他の料理として自分なりに楽しむこともできます!!
ぜひ、参考にしてみてください♪

こちらは、スムージーの素で作るココアスイーツです。

レシピや作り方も詳細に書いてあるので参考にしてみてください。
ほかのレシピはこちらから
診断後に気になる商品を購入できます!!
”今なら初回21%OFF+送料無料”
通常3,804円→2,940円
グリーンスプーン 注文方法は?
グリーンスプーンの注文方法を解説します!
グリーン
グリーンスプーンはどこで買えるの?
- 公式HP
- 楽天の公式ショップ
- Amazon
公式HPはこちら
”今なら初回28%OFF+送料無料”
通常4,104円→2,940円
診断後にオススメの商品を購入できます!!
楽天・Amazonはこちらから
初めての人はパーソナル診断を受けて、
また、
HPはこちらから
”今なら初回28%OFF+送料無料”
通常4,104円→2,940円
診断後にオススメの商品を購入できます!!
実際に頼んでみた!

冷凍の箱で届きます。

中身はこんな感じです。

詳細の冊子や紹介情報が入っています。

箱の底にパウチのスープは4つ入っています。

並べてみるとこんな感じです。
パッケージからかわいい。

裏面に栄養成分、食材、作り方などこのパウチだけで必要な情報が載っているので、別紙を見なくても簡単!

入っている食材がわかりやすく掲載されているのはうれしいですね!
10種類も入っています!

横からにた厚さです。
コンパクトなので冷凍庫に立てて収納することもできます。

底の厚さです。
パウチなので中身を広げることで全体の厚さを均一にして薄くもできるので、冷凍庫の収納に困る心配はありませんでした。
グリーンスプーン 支払方法は?
グリーンスプーンの料金プランや支払い方法について解説していき
- 定期購入の料金
- 単品購入の料金
上記の料金を分かりやすく紹介
グリーンスプーンの料金プラン
単品4個or8個の料金プラン
単品4個の場合:1,029円(税込)/個
→総額:7,776円(税込)+送料
単品8個の場合:999円
→総額:7,992円(税込)+送料
配達地域によって変動してくる
単品購入の場合は、
プラン変更を行わない限り、2回目も1回目と同じ金額でお届けしています。
プランを変更したいときにはどうしたらいいの?
プランや商品、配送日時の変更は、
グリーンスプーンの料金プラン
定期便8個or12個or20個の料金プラン
定期8個の場合:972円(税込)/個
→総額:7,776円(税込)+送料
定期12個の場合:945円
→総額:11,340円(税込)+送料
定期20個の場合:907円
→総額:18,144円(税込)+送料
定期購入の場合、送料は全国一律715円(税込)
単品購入のように個数や配達エリアによって変動しないのでおトクです。
グリーンスプーンの支払い方法
- クレジットカード
- Apple Pay
- Amazon Pay
グリーンスプーンでは、「クレジットカード」「Apple Pay」「Amazon Pay」での支払いが可能です。
ライフスタイルに合わせて、
注文はこちらから
”今なら初回28%OFF+送料無料”
通常4,104円→2,940円
診断後にオススメの商品を購入できます!!
グリーンスプーン 退会(解約)方法は?
グリーンスプーン退会(解約)方法は?
- グリーンスプーンの解約前に知っておきたい便利機能
- グリーンスプーンの解約時に気をつけること
解約する前に。。
グリーンスプーンでは、こんな機能があります!!
「解約は考えていないけど、
- 「スキップ」
- 「停止」
の機能があります。
こんな場合。。
- 冷凍庫が一杯で収納スペースがない
- 前回注文した分がまだ残っている
- 出張、旅行で家にいないため受け取れない
上記のような場合、期日までに設定から「スキップ」や「停止」を行うことができます。
マイページから設定可能です!!
スキップ中・停止中はお金が掛かりません。
スキップとは?
次回のお届けをスキップできる設定のことです。
『スキップ』機能を使うと、次回のお届けをスキップできます。
スキップの方法
- マイページにログイン
- マイページ内「SKIP BOX」にてスキップの手続き
スキップには期限があります。
期日のことを『
フィードバック締切日とは?
次回のご注文に関わる様々な受付期限となる日のことです。
お届けする商品の変更やプランの変更、お届け日の変更、
*フィードバック締切日はマイページから確認できます
フィードバック締切日は確認しておきましょう!!
一方、「停止」はこんな人におすすめ!
「翌月だけではなく、3ヵ月ぐらい止めたい人」にぴったりな機能です。
停止の方法
- マイページにログイン
- 停止ページ
- 「停止する」ボタンを押す
「解約」と「停止」の違いは「自分の
オリジナルグッツをもらえたり、割引が適用になったりするので、
本当にもう利用しない決めたタイミングで解約することをおすすめします。
最後にもう利用しない!と思っている人に「退会(解約)方法」をお伝えします。
解約方法も簡単です。
1分ほどで完了します。
退会(解約)方法
- マイページにログイン
→公式サイト内、右上のアイコンをタップ(クリック)、メールアドレスとパスワードを入力してログイン - メニューを開いてFAQ(よくある質問)へ
→左上の二重線をタップ(クリック)してメニューを開き、一番下にある「FAQ(よくある質問)」へ - 解約についての項目へ
→一番上にある「よくある質問」をタップ(クリック)、真ん中辺りにある「サブスクリプションプランの解約はできますか?」を選択 - 解約手続きのページへ
一番下にある「解約をご希望の方はこちら」をタップ(クリック) - 解約理由を選択して完了
→解約の理由に当てはまる項目を選択し、「解約する」ボタンをタップ(クリック)
これで解約の完了です。
気になったら1度試してみよう!!
4食お試しプランはこちら!
今なら以下のリンクから特別価格で購入可能!
初回のみ4,104円
注文はこちらから
”今なら初回28%OFF+送料無料”
通常4,104円→2,940円
診断後にオススメの商品を購入できます!!