こんにちは!あおぺこです。
本日は普通のクッキーとは一味違う『市松模様アイスボックスクッキーの作り方』を紹介するね!
詳しく見ていきましょう。
- 見た目のかわいいクッキーを作りたい人
- 味変するクッキーを作りたい人
- クッキーをプレゼントしたい人
- クッキーを大量にまとめて作りたい人
クッキーとは?わかりやすくいうと?
クッキーとは?
小麦粉にバターと砂糖、卵、牛乳、香料などを加えて焼いた菓子という意味です。
アメリカ発祥です。
アメリカではサクッとした焼き菓子の総称としてクッキーという言葉が使われています。
日本ではどんなイメージ?
- 「手作りお菓子」の印象が強い
- 糖分と脂肪分が全体の40%以上のもの
クッキー アイス ボックスとは?
アイスボックスクッキーとは?
- クッキーの生地を細長く形成
- 冷蔵庫で冷やしてから包丁で輪切り
- 焼成焼いたもの
冷蔵庫で冷やした塊状の生地を使用するためアイスボックスクッキーと呼ばれるようになったそうです。
クッキー型を使用しないクッキーです。
クッキー 型抜き なしのメリットは?
アイスボックスクッキーのメリット
- クッキー型を用意する必要がない
- 棒状の生地を包丁で輪切りにしていくだけで簡単に形成できる
- 型抜きをしないので何度もまとめる必要がない
- 普段あまりクッキーを焼かない人でも簡単に挑戦できる
クッキーの作り方
市松模様クッキー(抹茶&チョコ) 人気レシピ
抹茶&チョコクッキー レシピ(40枚分・厚さ1cm)
材料(プレーン生地)
- 無塩バター:70g
- 粉糖:50g
- 塩:2g
- 卵黄:1個
※卵白はクッキーの接着剤に使用するため取っておくこと
材料(抹茶生地)
- 薄力粉:50g
- 抹茶:4g
材料(ココア生地)
- 薄力粉:50g
- ココア:5g
①プレーン生地の作り方
事前準備
- バターを室温にだしておく
→混ぜる時に柔らかくなっていた方が混ぜやすいからです - 薄力粉+抹茶は事前にふるいにかけておきましょう
→ダマ防止のためです - 薄力粉+ココアは事前にふるいにかけておきましょう
→ ダマ防止のためです
②ゴムベラで無塩バターをクリーム状にする
無塩バターは常温に出しておくとクリーム状にしやすいです。
ゴムベラにて無塩バターをクリーム状にしてください。
③粉糖を3回に分けて投入する
粉糖は3回に分けて②のボウルに加えます。
加えるごとによく混合してください。
なめらかな状態になるまで混ぜること
粉糖が入れ終わったら塩も加え、全体的に均一になるように混合します。
④卵黄を加える
卵黄を③のボウルに投入します。
卵黄としっかり混合しましょう。
分離しないように手早く混ぜます。
⑤生地を2つに分ける
1つにまとまった生地を半分に分けます。
※今回は65gずつに分けました。
生地を2つに分ける理由
これから抹茶とココアの生地を作るためです。
⑥2つに分けた生地に薄力粉+ココア、抹茶を加える
65g分けた生地に薄力粉+ココア(合わせて振るったもの)を一度に加えます。
残りの65gの生地に薄力粉+抹茶パウダー(合わせて振るったもの)を一度に加えます。
粉の部分が無くなるまでしっかりゴムベラで合わせます。
⑦それぞれ一塊にする
このあと長方形にのばすので棒状にします。
抹茶も同様にのばし棒状にします。
⑧1cmの厚さにめん棒でのばす
大きさは15× 6.5 cm程度にし、全体にラップをする。冷蔵庫にて30分以上冷やします。
横:15cm、縦:6.5cm、厚さ:1cmにします。
*縦と横は逆でも構いません
⑨冷蔵庫からだし、1cmの幅にカットする
⑧でのばした生地を冷蔵庫からとりだし、1cmの幅にカットします。
⑩市松模様になるよう貼り付ける
カットした側面に卵白を塗り、市松模様になるように貼り付けます。
卵白は製菓系において接着の目的で使用されることも多いです。
⑪再度冷蔵庫にて30分以上冷やす
30分以上冷やしたら、1cmの厚さにカットします。
⑫1cmの厚さにカットする
棒状にしたアイスボックスクッキーを1cmの厚さにカットします。
カットしたらシルパンの上に並べましょう。
『シルパン』とは?
焼成時に下に敷くシートのことです。
シルパンを使用するメリット
シルパンを使って焼くと
- 網目状の加工により、余分な油脂や水分が抜けるためサクサクとした状態に焼き上がります。
- クッキーの裏側は平で均一に熱が伝わるため、美しい焼き上がりのクッキーになります。
『cotta シルパン(240mm×360mm)』
→他の大きさもあります!!
⑬焼成する
オーブンは170℃に予熱します。
170℃のオーブンで5分焼成します。
その後、温度を160℃に下げて7分~焼成します。
どうして温度を下げるの?
今回のクッキーは鮮やかな色を見せたいので、「焦げないように」焼成するためです。
焼成完了の目安は?
クッキーの裏面が写真のように茶色になっていたら完成です!!
茶色で無い場合、160℃で7分焼成したのち、1分毎追加焼成してください。
「クッキー」はバレンタインお菓子にもおすすめです♪
⑭粗熱が取れたら完成
市松模様クッキー(ラズベリー&チョコ) 人気レシピ
ラズベリー&チョコクッキー レシピ(40枚分・厚さ1cm)
材料(プレーン生地)
- 無塩バター:70g
- 粉糖:50g
- 塩:2g
- 卵黄:1個
※卵白はクッキーの接着剤に使用するため取っておくこと
材料(ラズベリー生地)
- 薄力粉:50g
- ラズベリーパウダー:5g
材料(ココア生地)
- 薄力粉:50g
- ココア:5g
①プレーン生地の作り方
事前準備
- バターを室温にだしておく
→混ぜる時に柔らかくなっていた方が混ぜやすいからです - 薄力粉+ラズベリパウダーは事前にふるいにかけておきましょう
→ダマ防止のためです - 薄力粉+ココアは事前にふるいにかけておきましょう
→ ダマ防止のためです
②ゴムベラで無塩バターをクリーム状にする
無塩バターは常温に出しておくとクリーム状にしやすいです。
ゴムベラにて無塩バターをクリーム状にしてください。
③粉糖を3回に分けて投入する
粉糖は3回に分けて②のボウルに加えます。
加えるごとによく混合してください。
なめらかな状態になるまで混ぜること
粉糖が入れ終わったら塩も加え、全体的に均一になるように混合します。
④卵黄を加える
卵黄を③のボウルに投入します。
卵黄としっかり混合しましょう。
分離しないように手早く混ぜます。
⑤生地を2つに分ける
1つにまとまった生地を半分に分けます。
※今回は65gずつに分けました。
生地を2つに分ける理由
これからラズベリーとココアの生地を作るためです。
⑥2つに分けた生地に薄力粉+ラズベリー、ココアを加える
粉類はあらかじめふるいにかけておかなくても生地にふるい入れても構いません。
自分のやりやすい方法で投入してください。
65g分けた生地にラズベリー+ココア(合わせて振るったもの)を一度に加えます。
残りの65g分けた生地に薄力粉+ココア(合わせて振るったもの)を一度に加えます。
写真のように粉が多いかも?と思っても大丈夫です。
生地に混ざっていきます。
粉の部分が無くなるように全体を大きく混合しましょう。
粉が舞わないようにはじめはゆっくり混ぜましょう!!
だんだん生地に粉体が馴染んできます。
一塊になったらラップに移し入れます。
少しべたついていても、冷やせば生地が落ち着いて扱いやすくなります。
ココアもラズベリー生地と同様に混ぜます。
ココアのほうのがココアに含まれる水分量が少ないのでまとまりやすいです。
どんなパウダーを使用するかで、生地のべたつきは変わります!!
→パウダーに含まれる水分量の違いです。
一塊になったら、ラップに移し入れます。
⑦それぞれ一塊にする
⑧1cmの厚さにめん棒でのばす
1cmの厚さになるように、1cmの高さの棒を使用します。
生地を1cmの高さの棒に挟みます。
めん棒にて伸ばします。
伸ばしたい厚さの棒を使用することで、簡単に均一な厚みに伸ばすことができます。
大きさは15× 6.5 cm程度にし、全体にラップをする。冷蔵庫にて30分以上冷やします。
横:15cm、縦:6.5cm、厚さ:1cmにします。
*縦と横は逆でも構いません
⑨冷蔵庫からだし、1cmの幅にカットする
⑧でのばした生地を冷蔵庫からとりだし、1cmの幅にカットします。
⑩市松模様になるよう貼り付ける
カットした側面に卵白を塗り、市松模様になるように貼り付けます。
卵白は製菓系において接着の目的で使用されることも多いです。
⑪再度冷蔵庫にて30分以上冷やす
30分以上冷やしたら、1cmの厚さにカットします。
⑫1cmの厚さにカットする
棒状にしたアイスボックスクッキーを1cmの厚さにカットします。
カットしたらシルパンの上に並べましょう。
『シルパン』とは?
焼成時に下に敷くシートのことです。
シルパンを使用するメリット
シルパンを使って焼くと
- 網目状の加工により、余分な油脂や水分が抜けるためサクサクとした状態に焼き上がります。
- クッキーの裏側は平で均一に熱が伝わるため、美しい焼き上がりのクッキーになります。
『cotta シルパン(240mm×360mm)』
→他の大きさもあります!!
⑬焼成する
オーブンは170℃に予熱します。
170℃のオーブンで5分焼成します。
その後、温度を160℃に下げて7分~焼成します。
どうして温度を下げるの?
今回のクッキーは鮮やかな色を見せたいので、「焦げないように」焼成するためです。
焼成完了の目安は?
クッキーの裏面が写真のように茶色になっていたら完成です!!
茶色で無い場合、160℃で7分焼成したのち、1分毎追加焼成してください。
⑭粗熱が取れたら完成
小さいクッキーなので色んな組み合わせの市松模様を作ってプレゼントしてみてください♪
並べるとかわいいですね!
ダイエット中にもおすすめ!罪悪感のないクッキーを作りたい人はこちら!!
手作りクッキー 日持ち
完成したら、クッキーが湿気ないように缶やタッパーで保管しましょう!
乾燥材を入れると湿気たクッキーにならず、おいしさが長続きします!!
完成してから約2週間ほどもちます。
シリカゲル 2g×50個 乾燥材
2gの小さいサイズなので、お菓子の小分けなどいろんな用途に使えます!!
プレゼントするときにも乾燥材を入れると湿気防止になり、サクサク感が長続きします!!
ラッピング方法の紹介
相手に渡すときは「ラッピング」もとても重要な作業です。
いくら中身がおいしくても外観がきれいでないとおいしそうには見えません。
そこで、今回おすすめするラッピングはアイスボックスクッキーにピッタリなクッキー缶です。
商品名:『プレーン缶 角96L』
出店:『cotta』
商品特徴:
- シンプルだからアレンジできる!
- 種類や大きさがたくさんあるので作ったお菓子に合わせて選べます!
- お店でも使われています!
まとめ
今回ご紹介したレシピは、「プレゼントに喜ばれる見た目もかわいい!アイスボックスクッキー」のレシピです。
クッキーは様々な種類、味、食感、見た目があります。
あなたはどんなクッキーが好きですか?
ぜひ、色々と挑戦して自分好みのクッキーを作ってみてください♪
また、クッキーは多くの人に愛されるお菓子なのでプレゼントにもおすすめです♪
- 見た目もかわいいお菓子
- 日持ちするお菓子
- プレゼントにおすすめのお菓子
また、おいしいお菓子と一緒にコーヒーを味わいたい人はこちらをCHECK!!
最新マシンがレンタル無料!
環境の変化に合わせて返却できる
自分の好みに合わせてマシンを選択できる 〝通販価格:21,780円が無料で使用できる” 〝ワンタッチで、上質な香りに包まれるコーヒー”
少しでも「作ってみたい!!」「役に立った!!」と思ってくれた方は下の画像↓↓をクリックして応援してくれたらうれしいです。