プレゼントレシピ

【ヨーグルトクリームで作るメロンミルクレープの作り方】生クリームが苦手人でも食べれるさっぱりケーキ

メイちゃん
メイちゃん
ケーキおいしそうだけど生クリーム苦手なんだよね。。

もん吉
もん吉
それならヨーグルトクリームで作るさっぱりメロンケーキはどうかな?

こんにちは!あおぺこです。

今回は、「生クリームが苦手な人でも食べれるメロンケーキの作り方」を自宅で作るレシピを伝授します!!

最近、「メロンケーキ」は様々なお店で提供されていてブームになっています。

メロンケーキといえば、「ショートケーキ」といったイメージが多いと思います。

しかし、生クリームが苦手な人にとってショートケーキは少し苦手意識があります。

メロンケーキを食べたいけれど、生クリームだからやめよう。。

そんな人に向けて、今回は「ヨーグルトクリーム」を使用したメロンのミルクレープをご紹介します。

ヨーグルトクリームにも生クリームは配合していますが、今回の配合にはヨーグルト1パック(450g)を使用しているため、圧倒的にヨーグルト量が多いです。

そのため、さっぱりとしていてくどさを感じないクリームになっています。

もちろん、生クリームが好きな方でもおいしく食べれるレシピになっていますのでぜひ作ってみてください。

この記事ではこんな人にオススメ

  • 生クリームは苦手だけど甘いのも好きな人
  • メロン好きの人
  • 驚きや面白みのあるケーキを作りたい人

メロンの特徴やメロンケーキについて詳しく知りたい人はこちらもご覧ください。

合わせて読みたい

【インスタ映えケーキ】まるごとメロンショートの作り方【記念日やプレゼントにおすすめ】サプライズケーキ こんにちは!あおぺこです。 今回は、「切ってびっくり?!まるごとメロンのショートケーキ」を自宅で作るレシピを伝授します!! 切ってび...

ヨーグルトクリーム

ヨーグルトってどれがいいの?

メイちゃん
メイちゃん
ヨーグルトクリームにするにはどのヨーグルトをつかったらいいの?

もん吉
もん吉
甘味のないプレーンヨーグルトがいいよ!

「ヨーグルトクリーム」を作るときは、「ブルガリアヨーグルト」など砂糖を含んでいない無糖のヨーグルトを使用してください。

無糖であれば家にあるヨーグルトで大丈夫です。

今回は、ブルガリアヨーグルトを使用しました。

無糖ヨーグルトにする理由

ヨーグルトクリームを作る場合は、他の材料と混ぜ合わせるため味に差が生じないよう無糖ヨーグルトを使用してください。

ヨーグルトクリームには「水切りヨーグルト」を使用します。

水切りヨーグルトとは、水気を切ったヨーグルトのことを指します。

水切りヨーグルトの特徴

濃厚でチーズのような食感です。

残ったホエー(上澄み液)はドリンクにしたり、お肉を漬け込んだりなどの使い方もできます。

水切りヨーグルトの用途によって水切りする時間を変えて活用しましょう。

水切りヨーグルトの作り方

水切りヨーグルトの作り方(ブルガリアヨーグルト450gを使用する場合)

  1. ざるにキッチンペーパーを敷きます
  2. ざるの下にボウルを置きます
  3. ヨーグルト420gをざるに取り、ヨーグルトが200gになるまで水気を落とします
    *今回、ヨーグルト450g中、30gをクレープ生地に使用しました。

ミルクレープ

ミルクレープってなに?

ミルクレープはクレープと生クリーム、または、カスタードクリームを層にしてつくられているケーキのことです。

今では、層の間にフルーツなどを挟んだタイプも主流であり、切った時の断面が美しいのも特徴です。

「ミルクレープ」 名前の由来は?

フランス語の「千枚のクレープ」からミルクレープと名付けられました。

日本生まれのケーキなので、ミルクとクレープの造語だと思っている方も多いですが、「ミルクレープ」というひとつの単語が由来となっています。

その名前からフランス発祥のお菓子と思われがちですが日本で誕生したケーキです。

その元祖は西麻布のカフェ「ルエル・ドゥ・ドゥリエール」であるといわれています。

幻のレインボーミルクレープとは?

オンラインで販売している「幻のレインボーミルクレープ」が注目されています。

店舗は富山県の小さなカフェでプロのパティシェが作る可愛いスイーツが多いです。

冷凍でお届けしてくれて、とにかく見た目のインパクトがすごいです。

作り方

事前準備

事前準備の重要性

ケーキ作りはあらかじめ事前に行っておくと時間を短縮できる場合が多いです。

例えば、すぐに作り始めたいのにバターが硬すぎて混ぜるのに苦労したり。。
今すぐ焼成したいのに温度が上ってなかったり。。

そんなことを防いで時間を有効活用しましょう!!

事前準備

スポンジを作る場合

  • 型の底と側面にわら半紙を敷いておいてください
    →焼成後型からきれいに取り出せるようにするためです。
  • バターは常温に出しておきましょう
    →常温に出しておくことでやわらかくなり扱いやすくなるためです

ヨーグルトクリームを作る場合

  • 水切りヨーグルトを作っておきましょう
    →ヨーグルトから水分が落ちるまで時間がかかるためです。

メロンのケーキを組み立てる場合

  • メロンは1cmの厚さにカットしてキッチンペーパーで水気をふき取ってください
    →メロンの水分によりクリームがダレてしまうのを防ぐためです。

全体に対して

  • 粉体はあらかじめふるっておいてください
    →生地に混ぜたときにダマになるのを防ぐためです。

材料(15cm×1台分)

スポンジの作り方

材料(デコ型15cm 1台分)

  • 全卵:2個
  • グラニュー糖:60g
  • バニラエッセンス:2~3滴
  • 薄力粉:50g
  • 無塩バター:20g

①全卵、グラニュー糖を合わせる

全卵をよくほぐします。

次にグラニュー糖を一度に加えます。

全卵とグラニュー糖が入ったボウルを湯煎にあて、グラニュー糖を溶かします。

グラニュー糖が溶ければ大丈夫です。

②泡立てる

ハンドミキサーで生地が白くもったりするまで混合します。

ハンドミキサーの強さは?

卵黄の個数とハンドミキサーの強さは一緒で構いません。

よって、今回は全卵2個であるためハンドミキサーの強さも2でよいと思います。

③バニラエッセンスを加える

生地が白くもったりとしたらバニラエッセンスを2滴加えます。

バニラエッセンスを加える理由

卵の臭みを消すためです。

④ふるった薄力粉を入れる

ふるった薄力粉を一度に加えます。

生地に艶が出るまでしっかり混ぜ合わせましょう!!

生地に艶が出ていることが混ぜ終わりの目安です。

⑤溶かしバターと生地を合わせる

無塩バターはあらかじめ湯煎で溶かしておきましょう。

溶かしバターの中に④の生地を1/3程度入れ、よく混ぜます。

混ざったら、④の2/3の生地に入れ戻します。

軽く全体を混ぜます。

生地の1/3を溶かしバターに入れる理由

バターの混ぜ残りを無くすためです。
また、空気を含んだ生地を混ぜすぎないためにも、全体の生地に入れず一部の生地と混ぜ合わせます。

⑥型にいれ焼成する(170℃×20分)

生地を型に流し入れます。

生地を型に流し入れる際は手早くいれましょう!!
→ゆっくり入れてしまうと、泡立てた生地の空気がつぶれてしまいます。
 すると、焼成後生地の立ち上がりが悪くなります。

170℃のオーブンで20分焼成します。

クレープの作り方

材料(直径15cm程度 6枚分)

  • 薄力粉:35g
  • 米粉:20g
  • 上白糖:10g
  • 塩:少々(2g程度)
  • 全卵:1個
  • 無糖ヨーグルト:30g
  • 牛乳:90g
  • 米粉:3g
  • はちみつ:10g

①材料を準備する

粉体はまとめて計量しましょう。洗い物を少なく済ませます。

ヨーグルトは「水切りヨーグルト」で余ったものを使用します。

そのため、使用するヨーグルトは450g以上のものをおすすめします。

米粉を使用する理由

米粉を使用することで「もっちり」とした食感を付与できます!!

②粉体をボウルにふるう

粉体(薄力粉+米粉)をボウルにふるいます。

粉体をふるう理由

粉体をふるっておくことで、他原料と混ぜ合わせるときのダマ防止になります。

③全卵+ヨーグルト+牛乳を混ぜ合わせる

全卵は写真のようにホイッパーでよくほぐします。

同様にヨーグルトもホイッパーでよく混ぜ、滑らかな状態にしてください。

全卵に滑らかにしたヨーグルトを加え、混ぜ合わせます。

牛乳を少しずつ加えながら混ぜます。

牛乳を少しずつ加える理由

全卵と乳化させやすくするためです。

④粉体に③を少しずつ加え混ぜ合わせる

②の粉体が入ったボウルに③を少しずつ加え、ホイッパーで混ぜ合わせる。

③を少しずつ加える理由

液体と粉体では物性が異なるため、一度に粉体と混ぜ合わせてしまうと粉体が良く混ざらずにダマになってしまいます。
→液体を少しずつ加えて、その都度よく混ぜることでダマのない良い生地に仕上がります。

⑤④に米油+はちみつを加える

④の生地に米粉とはちみつを一緒に加えてよく混ぜます。

しっかり混ざったら、一度ストレーナーで生地を濾してください。
*全卵に含まれるカラザや混ざり残りを取り除くためです。

はちみつが固まっていたら湯煎あてて!!

はちみつが固まった状態で生地に入れてしまうと全体が混ざりにくくなるためです。

⑥生地を6等分する

米粉を配合するメリット

米粉を配合することで生地ができたらすぐに焼くことができます。
その理由は米粉を配合すると、薄力粉に含まれるグルテンが抑えられるため粘り気の少ない生地に仕上がります。よって、生地をねかせなくてもすぐに使用できます。

クレープの生地は一般的に薄力粉のみです。
薄力粉のみの場合は生地ができてから1時間程度置いて使用してください。

厚さを均一にしたクレープ生地にしましょう!

ここで大事なことは、生地の厚さを均一に揃えることです。

生地の厚さが均一でないと、ミルクレープに仕上げたときに厚みにばらつきが生じ、口当たりの悪い食感になってしまいます。

ミルクレープが口の中で程よく溶けていくのは、クレープの生地が丁度よい厚さに統一されているからなのです。

生地全体量を測り、6等分した量を計算しておきましょう。

その量に合わせて生地を流していきます。

⑦クレープを焼く

はじめにフライパンを温め、薄く油を敷きます。

クッキングペーパーで油をフライパン全体に広げたら、生地1/6量を流します。

このとき、火は中火で大丈夫です。

表面が乾き、裏面に焼き色がついたらフライ返しなどでひっくり返します。

裏面にしたら5秒くらいで取り出して大丈夫です。

焼き色ってどのくらい?

裏面の焼き色がついたら。。と言われてもどの程度で大丈夫なのか判断がつきにくいと思うので参考までに以下写真をつけました。
焼き色の状態を参考にしてみてください。

⑧完成

6枚分焼けたら、粗熱を取っておきましょう。

出来上がり直後はクレープが熱いのですぐに使用せず冷ましてください。

すぐに仕上げに入ってしまうとクリームが熱で溶けてしまいます。

クリームの作り方

Ⅰ.ヨーグルトクリーム

材料

  • 生クリーム(47%):200g
  • グラニュー糖:40g
  • 水切りヨーグルト:200g

水切りヨーグルトの作り方(ブルガリアヨーグルト450gを使用する場合)

  1. ざるにキッチンペーパーを敷きます
  2. ざるの下にボウルを置きます
  3. ヨーグルト420gをざるに取り、ヨーグルトが200gになるまで水気を落とします
    *今回、ヨーグルト450g中、30gをクレープ生地に使用しました。
    →450g以上のものを購入すると使用しやすいです。

①生クリームにグラニュー糖を加える

生クリーム200gにグラニュー糖を一度に加え氷水にあてます。

氷水にあてる理由

生クリームは冷えると固まりやすいため、早く泡立ちます。

②泡立てる

生クリームが9分立てになるまでハンドミキサーで泡立てます。

生クリームを泡立てる場合のポイント

しっかり泡立ててください!!
しっかり泡立てないと水切りヨーグルトを加えたあと、緩んできてしまいます。

③生クリームに水切りヨーグルトを加える

9分立ての生クリームに水切りヨーグルトを2回に分けて加えます。

加える毎にしっかり混ぜ合わせます。

水切りヨーグルトは必ずホイッパーで滑らかにしてから加えること!!
→滑らかにしておかないと生クリームと合わせたときに混ざりにくく分離してしまいます。

④完成

ヨーグルトクリームが完成したら絞り袋に入れておきましょう。

Ⅱ.生クリーム(シャンティイ)

シャンティイとはフランス語で『生クリーム』の意味です。

材料

  • 生クリーム(47%):100g
  • グラニュー糖:10g
  • バニラエッセンス:2滴程度

①生クリームを泡立てる

生クリーム、グラニュー糖、氷水を用意します。

生クリームの入ったボウルにグラニュー糖を入れて氷水にあてます。

家庭用ハンドミキサーで混ぜます。

氷水にボウルをつける理由

生クリームは冷やしたほうが固まりやすいので、氷水にあてることで短時間でクリームを作ることができます。

写真のようにホイッパーを持ち上げたときに落ちない程度の硬さになれば大丈夫です。

混ぜすぎ注意

生クリームは混ぜすぎてしまうとボソボソとした状態になってしまうので混ぜすぎには注意しましょう!
→ボソボソになってしまうと元の状態に戻せません。

メロンケーキの作り方(仕上げ)

①メロンを1cm厚さにカットする

今回は断面が鮮やかに見えるようにメロン青肉とメロン赤肉の2種を使用しました。

どちらか1種でも構いません。

約1cmの厚さにカットします。

カットしたら、クッキングペーパーで余分な水分をふき取ってください。

メロンの厚さは揃えて!!

メロンの厚みが揃っていないと高さが平行にならず、見た目が悪くなります。

②スポンジ、クレープをくり抜く

15cmデコ型に作ったスポンジとクレープをくり抜きます。

写真のように土台になるスポンジと層になるクレープをくり抜きます。

③スポンジに生クリームを塗る

土台になるスポンジに生クリームをナッぺします。

ナッぺとは?

ケーキなどの製菓にデコレーションをするときにクリームを塗って行く作業のことを言います。

④クレープを層にする

以下の順に仕上げを行います。

仕上げ方法(下から順に記載)

  1. スポンジを敷く
  2. 生クリームをナッぺする
  3. クレープをのせる
  4. ヨーグルトクリームを絞る
  5. メロン赤肉をのせる
  6. ヨーグルトクリームをナッぺする
  7. クレープをのせる
  8. ヨーグルトクリームを絞る
  9. メロン青肉をのせる
  10. ヨーグルトクリームをナッぺする
  11. クレープをのせる。。。。。

→この順で層を作ります。クレープの枚数やメロンの厚みがあるほど高さは出ます。

クリームは写真のように絞り、間にメロンを入れると切ったときにきれいな断面になります。

ヨーグルトクリームナッぺします。

メロンがうっすら隠れるくらいで大丈夫です。

この作業を繰り返します。

クレープ6枚使用すると、写真のように高さがでます。

周りもクリームでデコレーションしてもよいですが、今回はさっぱりしたケーキを作りたいのでこれで完成です。

断面をカットするとこのような層になっています。

クレープとメロンの厚さが揃っていると写真のように断面がきれいに見えます。

メロンケーキ 日持ちについて

出来上がってから冷蔵庫で3~4日程度です。

その理由は、メロンには多くの水分を含むからです。

メロンの水分が出てきてしまいクリームがだれたり、しみ込んでしまいます。

そのため、水分が出る前に食べることをオススメします。

メロンの水分量ってどのくらい?

メロンの水分量は87%です!!
つまり、ほぼ水分ということですね。
比較的水分の多い果物です。
そのため、甘い果物にも関わらず42kcal/100gと低カロリーです。

まとめ

メロンケーキを自宅でつくるのは難しそうにみえるかもしれませんが、どの工程もポイントさえ押さえれば、簡単に作ることができます。

特に今回は「スポンジやクレープの作り方」など、この内容だけで「スポンジだけ、クレープだけ」作ることも可能です。

ぜひ活用してみてください!!

また、「ヨーグルトクリーム」は他のケーキにも合うので生クリームが苦手。。

と思う人はぜひ使用してみてください。さっぱりとしていて、食べやすいです。

メロンケーキの良さ

  • 甘いものが苦手な人でも食べやすい
  • インパクトがあるので誕生日や記念日に向いている
  • インスタ映え間違えなし

少しでも「作ってみたい!!」「役に立った!!」と思ってくれた方は下の画像↓↓をクリックして応援してくれたらうれしいです。

他の種類のメロンケーキを作りたい人はこちらを参考にしてみてください!!

合わせて読みたい

【インスタ映えケーキ】まるごとメロンショートの作り方【記念日やプレゼントにおすすめ】サプライズケーキ こんにちは!あおぺこです。 今回は、「切ってびっくり?!まるごとメロンのショートケーキ」を自宅で作るレシピを伝授します!! 切ってび...
※アフィリエイト広告を利用しています